• ⌂ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー・免責事項
  • サイトマップ
やってよかったポイント

オリジナル造作テレビボード|家づくりやってよかったこと

2022年1月30日 しょーきち
グランセゾンで省エネライフを目指すブログ
あけましておめでとうございます(遅い!) 年末年始は全館床暖房のおかげでとても快適に過ごせ、改めて一条の家ってすごいなーと感じました。 …
グランセゾンの暮らし

うるケアって実際どうなの?グランセゾン真冬の住み心地

2021年12月31日 しょーきち
グランセゾンで省エネライフを目指すブログ
またまた前回記事から大きく期間が空いてしまいました、、 少しずつブログを書く時間が取れるようになってきたので、22年こそはたくさん記事 …
後悔ポイント

足元灯の失敗!家づくり後悔ポイント

2021年10月31日 しょーきち
グランセゾンで省エネライフを目指すブログ
またしても前回記事から随分期間が空いてしまいました、、 前回は家づくりでやってよかったポイントを紹介しましたが、今回は後悔ポイントを紹介します。 https://www …
やってよかったポイント

吹抜けにMayuhana!|家づくりやってよかったこと

2021年9月19日 しょーきち
グランセゾンで省エネライフを目指すブログ
新居に住み始めると、これは採用して正解だったなーと思うこともあれば、失敗したなーと感じるところもやっぱり出てきます。 今回は、やってよ …
グランセゾンの暮らし

エアコン1台で家中快適!?グランセゾン真夏の住み心地

2021年9月7日 しょーきち
グランセゾンで省エネライフを目指すブログ
どーも、しょーきちです! 新居に引っ越して1ヶ月ちょっと経過しました。 元々住んでいた賃貸に比べると想像以上に快適で、性能を重視 …
火災保険

火災保険の一括見積はやらないと損?実体験を基に詳細解説!

2021年8月30日 しょーきち
グランセゾンで省エネライフを目指すブログ
どーも、しょーきちです! 今回は火災保険についてです。 家づくり終盤で申し込まなければいけない火災保険 一条工務店の場合は …
建築記録

一条工務店グランセゾン建築記録⑧:完成見学会&引渡し

2021年8月3日 しょーきち
グランセゾンで省エネライフを目指すブログ
どうも、お久しぶりです。 引渡し後、引っ越し等でバタバタし、インターネットも自由に使えない時期もあったりとブログを書く時間が中々取れません …
建築記録

一条工務店グランセゾン建築記録⑦:クロス・電気工事

2021年6月13日 しょーきち
グランセゾンで省エネライフを目指すブログ
今回は建築記録 第7回、クロス・電気工事です! ↓過去の建築記録はこちらから https://www.hanahome-g-sa …
建築記録

一条工務店グランセゾン建築記録⑥:大工工事完了

2021年6月10日 しょーきち
グランセゾンで省エネライフを目指すブログ
今回は建築記録 第6回、大工工事完了です! ↓過去の建築記録はこちらから https://www.hanahome-g-sais …
お金のはなし

祝!ブログ開設1周年 サラリーマンが1年間ブログ運営した結果を公開

2021年5月30日 しょーきち
グランセゾンで省エネライフを目指すブログ
いつも読んでくださり、本当にありがとうございます! 2021年5月で当ブログを開設して1年が経過しました! 最近はなかなか更新頻 …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
やってよかったポイント

オリジナル造作テレビボード|家づくりやってよかったこと

2022年1月30日 しょーきち
グランセゾンで省エネライフを目指すブログ
あけましておめでとうございます(遅い!) 年末年始は全館床暖房のおかげでとても快適に過ごせ、改めて一条の家ってすごいなーと感じました。 …
グランセゾンの暮らし

うるケアって実際どうなの?グランセゾン真冬の住み心地

2021年12月31日 しょーきち
グランセゾンで省エネライフを目指すブログ
またまた前回記事から大きく期間が空いてしまいました、、 少しずつブログを書く時間が取れるようになってきたので、22年こそはたくさん記事 …
後悔ポイント

足元灯の失敗!家づくり後悔ポイント

2021年10月31日 しょーきち
グランセゾンで省エネライフを目指すブログ
またしても前回記事から随分期間が空いてしまいました、、 前回は家づくりでやってよかったポイントを紹介しましたが、今回は後悔ポイントを紹介します。 https://www …
やってよかったポイント

吹抜けにMayuhana!|家づくりやってよかったこと

2021年9月19日 しょーきち
グランセゾンで省エネライフを目指すブログ
新居に住み始めると、これは採用して正解だったなーと思うこともあれば、失敗したなーと感じるところもやっぱり出てきます。 今回は、やってよ …
グランセゾンの暮らし

エアコン1台で家中快適!?グランセゾン真夏の住み心地

2021年9月7日 しょーきち
グランセゾンで省エネライフを目指すブログ
どーも、しょーきちです! 新居に引っ越して1ヶ月ちょっと経過しました。 元々住んでいた賃貸に比べると想像以上に快適で、性能を重視 …
後悔ポイント

早速発見!わが家の後悔ポイント(仮)

2021年4月12日 しょーきち
グランセゾンで省エネライフを目指すブログ
先日上棟したわが家ですが、早速見つけてしまいました、、 後悔ポイント!(仮) まだ住んでいないので一応、(仮)としておきます笑 今回の記事 後悔ポイントから …
建築記録

一条工務店グランセゾン建築記録⑧:完成見学会&引渡し

2021年8月3日 しょーきち
グランセゾンで省エネライフを目指すブログ
どうも、お久しぶりです。 引渡し後、引っ越し等でバタバタし、インターネットも自由に使えない時期もあったりとブログを書く時間が中々取れません …
建築記録

一条工務店グランセゾン建築記録⑦:クロス・電気工事

2021年6月13日 しょーきち
グランセゾンで省エネライフを目指すブログ
今回は建築記録 第7回、クロス・電気工事です! ↓過去の建築記録はこちらから https://www.hanahome-g-sa …
建築記録

一条工務店グランセゾン建築記録⑥:大工工事完了

2021年6月10日 しょーきち
グランセゾンで省エネライフを目指すブログ
今回は建築記録 第6回、大工工事完了です! ↓過去の建築記録はこちらから https://www.hanahome-g-sais …
HM選び・打合せ等

一条工務店の提携 vs 提携外|外構業者は金額ではなく質を比較すべし!

2021年5月18日 しょーきち
グランセゾンで省エネライフを目指すブログ
先日、やっとこさ重い腰を上げて外構の検討を本格的に始めました。 腰が重かったのは、そもそも外構できる範囲が狭くて何も凝ることができない …
HM選び・打合せ等

理想のリビング椅子を探し求めて|ソファ無しリビングの家具選び

2021年5月8日 しょーきち
グランセゾンで省エネライフを目指すブログ
建築記録の記事でも紹介していますが、特に問題もなくわが家の工事は進んでいます。 全然実感が湧きませんが、凡そ3ヵ月後には新居に住む予定 …
建築記録

一条工務店グランセゾン建築記録⑤:気密測定

2021年4月24日 しょーきち
グランセゾンで省エネライフを目指すブログ
今回は建築記録第五段、気密測定です! ↓他の建築記録はこちらから https://www.hanahome-g-saison.com/kenchiku-kiroku/  …
建築記録

一条工務店グランセゾン建築記録④:上棟式

2021年4月19日 しょーきち
グランセゾンで省エネライフを目指すブログ
今回は建築記録第四段、上棟式です! ↓他の建築記録はこちらから https://www.hanahome-g-saison.com/kenchiku-kiroku/  …
建築記録

一条工務店グランセゾン建築記録③:上棟

2021年4月6日 しょーきち
グランセゾンで省エネライフを目指すブログ
今回は建築記録第三弾、上棟編です! ↓他の建築記録はこちらから https://www.hanahome-g-saison.com/kenchiku-kiroku/  …
建築記録

一条工務店グランセゾン建築記録②:基礎工事

2021年3月28日 しょーきち
グランセゾンで省エネライフを目指すブログ
今回は建築記録第二弾、基礎工事編です! ↓他の建築記録はこちらから https://www.hanahome-g-saison.com/kenchiku-kiroku/ …
間取り解説

グランセゾン間取り解説|2階編その③(バルコニー&謎の通路)

2021年2月28日 しょーきち
グランセゾンで省エネライフを目指すブログ
今回は間取り解説シリーズ2階編その③ バルコニー&謎の通路編です! 2階については前回までで主寝室と子供部屋について解説してきたので、 …
next
火災保険

火災保険の一括見積はやらないと損?実体験を基に詳細解説!

2021年8月30日 しょーきち
グランセゾンで省エネライフを目指すブログ
どーも、しょーきちです! 今回は火災保険についてです。 家づくり終盤で申し込まなければいけない火災保険 一条工務店の場合は …
駆け出しの一条施主
しょーきち
一条工務店 グランセゾンで契約。 7月完成予定! 家づくりの過程を自身の考え方を交えて書いています。一条工務店のみならず、これから家を建てる方の参考になるようなブログを目指しています。  愛知県/土地40坪/2階建/延床約35坪 Instagram(主に妻が更新)もやっているのでお気軽にフォローしてください!
\ Follow me /
最近の投稿
  • オリジナル造作テレビボード|家づくりやってよかったこと
  • うるケアって実際どうなの?グランセゾン真冬の住み心地
  • 足元灯の失敗!家づくり後悔ポイント
人気の記事
  • 1

    グランセゾン豆知識①|広すぎ!?グレイスキッチンの通路幅

    12565 view
  • 2

    マイホームクラウドの使い方徹底解説!

    11096 view
  • 3

    グランセゾン豆知識②|ボックス階段の上を有効活用!

    8881 view
  • 4

    グランセゾン間取り公開!

    8858 view
  • 5

    グランセゾン豆知識④|書庫ユニット(書斎)に必要な広さと注意点

    7941 view
カテゴリー
  • おすすめグッズ 1
  • お得情報 1
    • 火災保険 1
  • お金のはなし 3
    • 副業 3
  • グランセゾン 9
    • グランセゾン攻略 1
    • グランセゾン豆知識 8
  • 入居後 6
    • グランセゾンの暮らし 2
    • やってよかったポイント 2
    • 後悔ポイント 2
  • 家づくり 29
    • HM選び・打合せ等 13
    • 建築記録 8
    • 間取り解説 8
アーカイブ
ブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
カテゴリー
  • おすすめグッズ 1
  • お得情報 1
    • 火災保険 1
  • お金のはなし 3
    • 副業 3
  • グランセゾン 9
    • グランセゾン攻略 1
    • グランセゾン豆知識 8
  • 入居後 6
    • グランセゾンの暮らし 2
    • やってよかったポイント 2
    • 後悔ポイント 2
  • 家づくり 29
    • HM選び・打合せ等 13
    • 建築記録 8
    • 間取り解説 8
  • HOME
プライバシーポリシー・免責事項 お問合せ 2020–2023  グランセゾンで省エネライフを目指すブログ