今回は建築記録 第7回、クロス・電気工事です!
↓過去の建築記録はこちらから
念願のクロス・電気工事!もうほとんど完成!
大工工事が完了してから約2週間でクロス施工&電気工事が完了しました。
これまでは柱や石膏ボードの状態でしたが、クロスが貼られると一気に家の雰囲気が出てきます。
LDKはほとんどオプションクロスも使わずにシンプルしましたが、2階トイレのように冒険してみた箇所もあったので、実物を見るまでは楽しみ半分・不安半分の状態でした。
クロス・電気工事後の状態|1階
LDK
LDKは一条の標準クロスで白一色です。
まだ足場、養生、建築資材が転がっている状態ですが、壁紙が白くなるだけで随分明るい雰囲気になりました。
リビング吹抜け
LDK唯一のオプションクロスで天井に木目クロスを貼っています。
照明はヤマギワのMayuhanaの大中小を1つずつ
3つは多かったかな?という不安もありましたが、とってもいい感じで住むのが楽しみです!
脱衣所
脱衣所はタイル柄クロスにしました。
こちらは無難にいい感じですね。
1階トイレ
1階のトイレはオシャレな雰囲気に憧れてクロスを全面グレー、床を石目調の黒にしました。
ペンダントライトや背面収納も採用したので養生が取れた後にまたちゃんと写真を撮りたいです。
クロス・電気工事後の状態|2階
2階廊下
間取りの都合上できてしまった長い廊下ですが、せっかくなので天井に木目クロスを貼って奥行感がより出るようにしました。
子供部屋
子供部屋は両端をそれぞれピンクとブルーにしてみました(今は娘1人のみ)。
将来部屋を2つに分けたときに喧嘩するようなら貼り替えようと思います笑
寝室
寝室はプロジェクターで天井に投影して映画等を観るために、照明は間接照明のみです。
2階トイレ
ここはちょっと冒険しましたが、思いのほかいい感じになっていて良かったです!
テーマはメキシカンなのですが、このテーマについては引き渡し後に紹介予定です。
WIC
ここは唯一のキャラ物、スヌーピーの木目調です。
(妻がスヌーピー好き)
クロス・電気工事が終わって残る工事は、、、
クロスが貼られて一気に家の雰囲気が出て、妻と一緒に早く住みたい!とテンションが爆上がりでした。
これでほとんどの工事は終わったので、残るは施主検査と引き渡しのみだと思われます。
ということで次回の建築記録は、「施主検査」の予定です!