HM選び・打合せ等

とりあえず展示場に行ってみよう!は危険!?|ハウスメーカー探しで失敗しないために大切なこと

こんにちは!

今回はハウスメーカー探しで失敗しないためにはどうすればいいか、についてです!

今回の記事
そろそろ家づくりを始めたいけど何から始めようかな?と考えている方
とりあえず今週末住宅展示場イベントに行こうとしてる方
効率よくハウスメーカーめぐりをしたいと考えている方
へ向けた記事となっています

わが家のハウスメーカー探しは大失敗でした

まず、わが家は家づくりの第一歩として、下調べも何もせずにいきなりモデルハウスや住宅展示場の見学に行きました。

その結果、非常に非効率なハウスメーカー探しをしてしまい、多くの時間をムダにしてしまったと今なら思います。

しかし、家づくりの初動としてわが家と同じようにとりあえず見学に行ってみようか!と考える方は意外と多いのではないかと思います。

できれば、これから家づくりをする方には自分達と同じような失敗はしてほしくありません。

そこで今回は、なぜいきなり住宅展示場に行かない方がいいのか?家づくりのファーストステップとしてはどんなことをすべきか?、について自分なりに書きたいと思います。

わが家のハウスメーカー探し

まずは、わが家のハウスメーカーめぐりについて説明したいと思います。

とりあえず行ってみた大型分譲地

ある日、家のポストにダイワハウスの大型建売分譲地のイベント広告が入っていました。
妻と眺めながら、「すごいね~行ってみよっか~」ということで何も考えずに現地に直行しました。

職業柄、現地現物派なのです!

現地へ行くと、それはそれは素敵な街づくりが行われていて、それまで家なんてまだまだ先の話だと思っていたわが家はあっという間にマイホーム購入モードへ突入したのです。

その日はいくつか売り出し中の建売を見学し、次の週に打ち合わせの続きを行うことにしました。
しかし、ここである疑問が沸いてきたのです。

他のハウスメーカーも見なくていいのかなあ?

とりあえず行ってみた住宅展示場

他のハウスメーカーも見たくなったわが家は、またしても深く考えずに近所のハウジングセンターに行きました。セキスイハイム、トヨタホーム、ミサワホームなどのモデルハウスに入ったのですが、そこで気づいたのはとにかく見るだけでも時間がかかるということでした。

メーカによっても異なりますがざっくり、一通り説明を受けると約1時間説明+予算や家づくりのヒアリングを行うと約2時間程度の時間が必要でした。

体力的にも1日3つくらいが限界、、、

そして気づけば週末が予定だらけ

訪れたハウスメーカのうちの何社かとは打ち合わせを継続することにしました。

当記事の最初でも触れたダイワハウスとももちろん打ち合わせを継続しており、マンションなんかも見学していたので週末は土日両方が予定だらけになってしまいました。

予定は減らせば良いのでは?と思われるかもしれませんが、魅力的に感じたハウスメーカからの土地や間取りの提案はどうしても気になってしまい、継続して打ち合わせをしたくなってしまいます。

そして、何も考えずに見学に行くということをしてきたことが失敗だったと気付くのでした。

ハウスメーカー探しで失敗しないためには何をすればよい?

今だから言えるのですが、たった1つのことをしておくだけでこういった状況を避けることができたのでは?と思います。

それはズバリ、どんな家に住みたいか、家づくりの軸を考えることです。

これが無かったために、手当たり次第にハウスメーカーを訪れてしまいました。

ただ難しく考える必要は全くなく、事前に1つの軸に絞る必要も無いと考えています。
例えば、

・とにかく広いリビングの家にしたい
→ 柱無しで大空間が得意な鉄骨住宅を取り扱っているメーカー(例:積水ハウス)

・暖かい家に住みたい
→ 気密断熱に力を入れているメーカー(例:一条工務店)

・収納に困らない家にしたい
→ ミサワホームのような蔵をつくって大容量収納

といったように、ざっくりしたキーワードからでもインターネットで調べることで簡単に我々の要望に対する答えを持っているメーカーを見つけることができるはずです。

インターネットで気になるハウスメーカーを見つけたら、インスタグラムを使って実際の家の写真を見ることもおすすめです。
特に大手ハウスメーカーの場合はたくさんの事例をインスタ上で見ることができると思いますよ!

たったこれだけの下調べをしておくだけでわが家のような事態は防ぐことができるはずです。

まとめ

・とりあえず展示場に行ってみるのは、失敗の元
・展示場に行く前に自分たちがどんな家に住みたいかは最低限考えてから行きましょう

そんなの当たり前では?と思われるかもしれませんが、わが家のようにとりあえず行ってみようか!となる方も意外と多いのではと思い、この記事を書きました。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
次回は、わが家が一条工務店に決めた理由について書きたいと思います!

インスタフォローお願いします!(主に妻が更新中)

 

 

クリックで応援よろしくお願いします!
PVアクセスランキング にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。